
カテゴリー
スマホの画面、どんなフィルムで守ってる?
新しいスマホを買ったら、まず考えるのが画面の保護ですよね。「ガラスフィルム」ってよく聞くけど、種類がたくさんあってどれを選べばいいか分からない…そんな人も多いはず。
今回は、スマホのガラスフィルムを選ぶときに知っておきたいポイントを、サクッと解説しちゃいます!
フィルムの種類は「保護範囲」で選ぼう
大きく分けて2つのタイプがあります。
- 全面保護フィルム:画面全体をすっぽり覆うタイプ。スマホの画面ギリギリまで守ってくれるから安心感はピカイチ!ただし、ケースと干渉して浮いてしまうことがあるので、フィルムと相性の良いケースを選ぶ必要があります。
- 平面保護フィルム:画面の平らな部分だけを覆うタイプ。全面保護より一回り小さいので、どんなケースにも合わせやすいのがメリット。ただ、ケースとの間に隙間ができやすく、そこにホコリがたまりやすいのがちょっとしたデメリットです。
「ガラスの素材」で選ぶのがプロっぽい!
実は、ガラスフィルムにもいろいろな素材があるんです。
- ソーダライムガラス:比較的安価なフィルムに使われることが多い、一般的なガラスです。
- 強化ガラス(アルミノシリケート):ソーダライムガラスをさらに強くした素材で、衝撃や傷に強いのが特徴です。
「強化ガラス」の中でも、特に有名な3つのブランドがあります。これを選んでおけば間違いなし!
- ゴリラガラス:アメリカ生まれの強化ガラス。強度と耐久性のバランスがとれていて、多くのスマホにも採用されています。
- ドラゴントレイル:安心の日本製ガラス。強度だけでなく、柔軟性も兼ね備えているのが特徴です。
- ダイノレックスガラス:こちらも日本生まれ。高い耐衝撃性と、画面の美しさを損なわない透明度が魅力です。
フィルムの「厚さ」はどっちがいい?
ガラスフィルムの厚さは、だいたい0.15mm〜0.33mmくらい。
- 薄いフィルム(0.2mm以下):まるでフィルムを貼っていないかのような一体感!操作性も良く、指の滑りがスムーズです。
- 厚いフィルム(0.3mm以上):とにかく画面を守りたい!という人におすすめ。薄いものよりも衝撃に強いので、落としたときの安心感が違います。
保護範囲、素材、厚さ、それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分の使い方や重視するポイントに合わせて選んでみてくださいね。
自分にぴったりのガラスフィルムを見つけて、大切なスマホをしっかり守りましょう!
TFNおススメガラスフィルムはこちら!
①「GOD GLASS 覇獅神」
圧倒的な落下耐性と耐傷性を誇る新世代ガラス
本製品の最大の特徴は、一般的なガラスフィルムとは一線を画すその強度にあります。
独自開発の「落下耐性8倍の新世代ガラス」を採用しており、不意な落下からiPhoneのディスプレイを強力に保護します。さらに、表面には「サファイアコーティング」が施されており、モース硬度7相当という驚異的な硬度を実現。
これにより、日常生活で発生しがちなカギや小銭との接触による細かなキズを防ぎ、まるで新品のような美しい画面を長く保つことができます。
耐傷性は一般的なガラスフィルムの約5倍にも達するとされており、そのタフさは折り紙付きです。
②液晶全画面保護ガラス セラミックコーティング
驚異の硬度と耐久性を実現する「セラミックコーティング」
特殊なセラミック粒子を配合したコーティングにより、一般的なガラスフィルムをはるかに凌駕する表面硬度10H。
この強靭な硬さは、カバンの中で鍵や小銭と一緒になってもキズがつきにくい強さを誇ります。
さらに、セラミックコーティングは従来のガラスコーティングよりも厚い被膜を形成するため、
摩耗や薬品に対する耐性が向上し、保護効果がより長期間持続します。
紫外線や熱にも強く、屋外での使用が多い方でも劣化しにくいため、安心して長くお使いいただけます。
その他ガラスフィルムも弊社、楽天市場『ケース・フィルムのWhiteBang』で絶賛取扱中です。