スマホ充電ケーブル選び、なんとなくで選んでませんか?素材がカギを握る理由


カテゴリー

「せっかく買ったのに、また断線しちゃった…」

「充電が不安定…」

スマホの充電ケーブルって、消耗品だと割り切っている人も多いですよね。

家電量販店に行けば、たくさんの種類があって、結局どれも同じに見えてしまう…。

でも実は、選び方を少し工夫するだけで、驚くほど長持ちさせることができるんです。
そのカギを握るのが、ケーブルの素材

今回は、充電ケーブルの素材の違いと、あなたの使い方に合ったぴったりのケーブルの選び方を、ざっくり解説していきます。
たったこれだけで、あなたのスマホライフがグッと快適になること間違いなし!!

まずは、ケーブルの見た目や手触りを決めている外側の素材『被覆材』を見ていきましょう。

1.被覆材の違い

・PVC(ポリ塩化ビニル)
ツルツルしたプラスチックのような素材です。

特徴: とにかく安くて手軽!100円均一ショップなどでよくみる素材。
​注意点: 摩擦やねじれに弱いため、使っているうちに硬くなったり、根本から断線したりしやすいのが弱点です。

​・TPE(熱可塑性エラストマー)
​純正ケーブルにもよく使われている、ゴムのように柔らかくてしなやかな素材です。

​特徴: PVCよりも柔らかく、曲げに強い!まとめやすい!
注意点: ホコリがつきやすいのが玉にキズ。

・ナイロン編み込み
ケーブルの外側を布のように編み込んだ、おしゃれな素材です。
特徴: 見た目がかっこいい上に、めちゃくちゃ丈夫!
注意点: 硬めの製品が多いので、くるっとコンパクトにまとめたい出張や旅行などのお出かけ時には不向きかもしれません。
・ステンレス
ナイロン編み込み素材以上の強度を持つ素材です。
特徴:引っ張りに強く、摩擦や衝撃に耐性があり最強に丈夫!!
注意点:他の素材と比べ重く柔軟性がない。ステンレス自体は錆びにくいですが、
鉄などの錆びやすい金属粉が付着したまま放置するとそこから錆が発生する「もらい錆び」を起こす場合があります。

2. 内部の「芯線」にも注目!

​ケーブルの強さは外側だけじゃありません。
内部の芯線(電気を通す部分)に、さらに丈夫な素材を使っているものもあります。

・​アラミド繊維
なんと、防弾チョッキにも使われるほど強い繊維です。
これが芯線に入っていると、ケーブルが引っ張られても、ぐいっと引っ張っても、とにかく断線しにくいんです。

3. 「根元」の補強にも注目!👀

ケーブルの断線は、特にコネクタの根本部分で起こりやすいです。
この部分の補強がしっかりしているかどうかも、ケーブル選びの重要なポイントです。

・根元補強の素材と形状

硬い樹脂: コネクタの根本が硬い樹脂でしっかりと覆われているタイプ。
ケーブルの曲がりすぎを防ぎ、根本の断線を防ぎます。

弾力性のある素材(モールド加工): TPEなどの柔らかい素材で根本が覆われているタイプ。
根本が柔軟に曲がるため、断線のリスクを軽減します。
コネクタとケーブルが一体化したようなデザインになっていることが多いです。

​4. 結局、どうやって選ぶのが正解?用途むけまとめ
​あなたの使い方に合わせて、最適なケーブルを選んでみましょう!

【とにかく安く済ませたい人向け】
​PVC素材のケーブルがおすすめです。
100円ショップなどで安価に購入できます。

【デスクの上にで使う、毎日持ち運んだりする人向け】
TPE素材のケーブルがおすすめ!純正品に近い感覚で使えて、
ケーブルもまとめやすく耐久性もそこそこ期待できます。

【リビングでくつろぎ時間、ペットがいる人向け】
ステンレスケーブルがおすすめ!
無理やりひっぱたり、ペットに嚙まれても壊れにくい耐久性です。

【ベットサイドで使う、カバンに雑に放り込んだりする人向け】
​ナイロン編み込みのケーブル一がおすすめ!
内部にアラミド繊維が使われているものなら、最強の耐久性を手に入れられます。

​少し高くても、用途にあったケーブルを一本持っていれば、買い替える手間もお金も節約できますよ!
ぜひ、次のケーブル選びの参考にしてみてくださいね。

弊社、楽天市場『ケース・フィルムのWhiteBang』で取扱いおススメ!スマホ用充電ケーブルはこちら!!

1.iPhone15、16シリーズまたはandroidスマホをお使いの方向けType-C to Cケーブル

PGA『Type-C to C 断線に強いやわらかケーブル』

タイプCケーブルやわらかケーブルc-to-c0.5m1.2m2.0m充電通信断線に強い切れないスマートフォンスマホタブレットホワイトブラックタイプCケーブルやわらかケーブルc-to-c0.5m1.2m2.0m充電通信断線に強い切れないスマートフォンスマホタブレットホワイトブラック

主な特徴:

・ケーブルがやわらかい: ケーブルがやわらかく、断線しにくい設計
・Power Delivery(PD)対応: USB-C to USB-Cケーブルなので、USB PDに対応しており、
対応機器を高速で充電できます。(別途USB-PD対応のACアダプターが必要)
・ケーブルバンド付き: ケーブルをコンパクトにまとめるためのバンドが付属しています。

2.iPhone15シリーズ以前の旧機種シリーズ向けType-CtoLightning

PGA 『Type-C to Lightning タフケーブル』


主な特徴:
・強化メッシュ:タフで切れにくく断線しにくい設計
・Power Delivery(PD)対応: USB-C to Lightningなので、
USB PDに対応しており、対応機器を高速で充電できます。(別途USB-PD対応のACアダプターが必要)

その他製品も弊社、楽天市場『ケース・フィルムのWhiteBang』で絶賛取扱中です。